先日テレビ東京のワールドビジネスサテライトで、キリンとライザップがコラボし
「ライザッププロテインボトル」を販売することが分かりました。
現時点でこちらの「ライザッププロテインボトル」の情報をまとめていきたいと思います。
スポンサードリンク
キリン ライザッププロテインボトル
ちなみにワールドビジネスサテライトではこのようなことがわかりました。
- コンセプトは飲むライザップ
- ターゲット層:30〜40代男性がメインターゲット
- 運動前後に飲んでもらうことを想定している。
- さっぱりした味で、運動の後でも飲める味
- 希望小売価格は150〜160円
さて次に気になってくるのがプロテイン飲料では重要な「タンパク質量」です。
スポンサードリンク
ライザッププロテインボトルのタンパク質量は?
先ほどのボトルパッケージには「プロテインは5000mg配合」と表記されています。
タンパク質5000mgって多いの?少ないの?
5000mg!!と書かれていると多いように感じますが、5gです。
プロテイン飲料としてみると、少ない!と言える量です。
ちなみにウィダーのプロテインバーでも10gのタンパク質量があります。
運動後の推奨タンパク質量
運動後に推奨されているタンパク質量は
男性痩せ型なら15g以上
普通体型なら20g以上
女性痩せ型なら10g以上
普通体型なら15g以上
程度を目安にするのがオススメです。
そのため、ライザッププロテインボトルを運動後に、タンパク質の補給として使用するのはオススメ出来ません。
使用するとすれば、運動前後や運動中に飲む水分補給程度のスタンスが良いのではないでしょうか。
1日の推奨タンパク質量は?
ちなみにですが、1日の推奨タンパク質量はこのようになっています。
参考画像:ウィダーより protein/columns/detail/?id=3&category=muscle
だいたい体重かけるグラム、と考えればよいでしょう。
ライザッププロテインボトル 他商品との比較
ライザッププロテインボトルを同じようなコンセプトの商品と比較してみましょう。
ザバスミルクプロテイン
500ml 150円〜180円
タンパク質量 15g
DNSプロエックス
350ml 388円
タンパク質量28.8g
ビーレジェンドプロテインウォーターブラッドオレンジ風味
280ml 298円
タンパク質量28g
このようになっています。
まとめ
キリンライザップのコラボ商品ライザッププロテインボトルですが、プロテインドリンクとしての効果は薄いです。
スポーツドリンクに多少プロテインが入っている、くらいの気持ちで使うのが良いでしょう。
また飲むだけで痩せるという商品ではないので、ダイエット目的での購入は控えた方がよいかと思います。
ですが、これでプロテイン自体やライザップに興味を持ち、ボディメイクに望む人が少しでも増えるのでしたら嬉しいですねー^^
プロテイン=ムキムキ!とか、ムキムキになる!と思っている人がまだまだいます。
この商品により「タンパク質を補給するサプリメント」「タンパク質を摂取することでのメリット」について知ってもらえるきっかけになってくれることを祈っています^^
スポンサードリンク