SAVASミルクプロテインの効果・味・吸収速度・ダイエット効果は?
ザバスミルクって?
明治から販売されている商品であり、SAVASブランドの飲み切りタイプのプロテイン飲料です。コンビニエンスストアを始め、最近ではスーパーでも販売されています。価格は税別150円と手軽に購入できる商品です。
関連記事:
今回はこのSavasミルクプロテインの
- 成分表から見たミルクプロテインの評価
- 通常のプロテインとの比較
- 味の評価と口コミ
- メーカーに聞いた速攻吸収製法の真実
について書いていきたいと思います。
スポンサードリンク
ザバスミルクプロテインの成分表
1本あたりのエネルギーが100kcal、タンパク質が15gとなっています。炭水化物が10g含まれているのが少々残念ですね。
この点のみは、ダイエット目的の方は飲みすぎには注意です。
良プロテインと比較するとNG!
数値的に悪くないとはいえ、一般的なプロテインほどとは言えません。
例えば、国内メーカー9社のホエイプロテインを比較した記事でもオススメしているプロテイン「Belegend」のチョコ味でタンパク質を15g摂ろうとした場合、カロリーは81.2kcal、炭水化物は2.9gと、特に糖質を含む炭水化物の値が大きく変わります。
また価格は64.5円と、半額以下です。
減量、体脂肪減少を頑張っている方は、こちらを選ばない理由はありません。
公式サイト限定ですが、お試しパックもあります。
関連記事:オススメのプロテインは?国内ホエイプロテインを徹底的に比較してみました!
ザバスミルクは美味しい?口コミはどうなのか?
「ザバスミルク・爽やかフルーティー」は、ミルクという表記こそありますが、ミルク感は感じられません。
どちらかというとスポーツドリンクのさっぱりとした味に近いです。
後味もスッキリしているため、運動後にも飲みやすい味になっていると思います。
また一部のプロテインにありがちな「粉っぽさ」や「ドロドロ感」もありません。
中には苦手な人も
とはいえ口コミや評価を一通り見てみたところ、味が苦手といった方もいるようです。
ジュース感が強いため「プロテインを飲み慣れている人」にとっては逆に苦手と感じるのかもしれませんね。
SAVASミルクプロテインの吸収速度は?
メーカーサイトには速攻吸収製法という表記があります。
当該商品は独自技術により酸性域でミルクプロテインを安定化させているため、凝固せず、吸収が早いことが証明されています。
メーカーに聞いてみた
吸収時間が具体的にどれくらいなのか気になったので、実際にメーカーに問い合わせてみました。
Q.ミルクプロテインのタンパク質はホエイプロテインと考えてよいのでしょうか?
A.使用しているのは「乳清タンパク」ですので、ホエイと考えてもらって構いません。
Q.カゼインタンパク質は入っているのでしょうか?
A.SAVASミルクプロテインは「乳清タンパク」を使用しているため、カゼインは入っておりません。
Q.吸収時間もホエイプロテインと同様という考えで良いのでしょうか?
A.はい。弊社ではミルクプロテインの吸収時間は「30分から〜1時間」としています。
SAVASミルクプロテインはホエイプロテインと同様に使える
このような回答を頂きました。SAVAS様、ありがとうございます。
「速攻吸収」という表記こそありますが「通常のプロテインよりも吸収速度が速い」なんてことは全くありませんでした。
ということでSAVASミルクプロテインは、通常のホエイプロテインと同様の飲み方をして問題ありません。
関連記事:原材料で違うプロテインの吸収時間
まとめ
最後に、今回紹介したSavasミルクプロテインと、通常のプロテインを比較した上での「メリット・デメリット」についてまとめてみます。
メリット
- 手軽に購入可能
- 名前に反しミルク臭さはない美味しく飲める
デメリット
- カロリーが高い(置き換えダイエットには不向き)
- 賞味期限が短い(大量買い・自宅での保存に向かない)
- 価格が高い
手軽に購入は出来ますが、価格的にも成分的にも、通常のプロテインを使用するのがオススメです。
他の記事でも紹介していますが、Savasなどの大手商品と比べると、やはりBelegendが安くて美味しいのでおすすめです。
スポンサードリンク